『Project F』第7期第2回セミナー(後半)を開催しました
2020年5月23日(土)
自由に生きたい女性のためのコンサルティングプログラム『Project F』
の 第7期の第2回セミナーをZoomで開催しました。
先週も第2回セミナーだったのですが、
今回のセミナーは「商品づくり」をテーマとし、
16日と今回の2回にわたって開催するという初の試みでした。
セミナーのテーマは「商品設計」
今回のセミナーまでに
”商品設計の枠組み(提案書)を作る”
という宿題に
取り組んでもらいました。
初めて自分の商品を作るメンバーの多く
書き上げた提案書は、
もがきながら生み出した様子が
随所に見られ、熱くなりました。
売れる提案書とは
「お客様の中にそのサービスを受けているイメージができる」
もので、いかにイメージさせるかがポイントとなります。
提出してもらった一人ひとりの提案書を見ながら
さらに魅力的なものにするためには何が必要かをフィードバックしていきました。
「商品とは?」売れる商品作り
前回のセミナーでは「商品とは?」という本質的なことを学んだので
お客様を理想の未来に連れていくためには提案書の中に
どんな風にメリットやステップを入れれば
「商品」として形になっていくかを考えてもらいました。
今回のセミナーでは
ブレイクアウトルームの時間をいつもよりたくさんとって
お互いのフィードバックもしっかりとしていきました。
7期メンバーは初めての提案書作成で
「まだまだです…」と
不甲斐なさを感じているメンバーもいましたが、
これまでそういうことも経験してきた継続メンバーからは
アドバイスとともに
「私もそうだったよ」
「最初から完璧じゃなくて当たり前だよ」
など声をかけてもらっていて
いろいろなステージのメンバーがいるコミュニティの良さを感じました。
お客様に結果を出してもらうためには?
今回の提案書づくりの中でも
【お客様に結果を出してもらうためには?】
を考えましたが
その3つのポイントの1つも「環境構築」です。
人を成功に導く為にとても重要なポイントになり、
コミュニティの重要性を自分自身が一番感じられたのではと思います。
まだ自分の商品がボンヤリな中でも、
一度提案書を書き上げたことで
大きな一歩になったという印象もあります。
さて、
提案書が出来上がったら、今度はLPに落とし込んでいきます。
さらに形にしていくことでお客様に届けるイメージができてきたり
もっと喜ばせたいという想いも強くなります。
また次回のセミナーまでにどんな変化が見られるか楽しみです!
当ホームページにて、詳しく情報が記載されていますので、下記リンクよりご覧ください。
オンライン起業プログラム「Project F」について