こんにちは、サポート講師の玉廣絵夢です。

プロジェクトFにはいろんな分野で活躍するメンバーがいます。

せっかくなので、定期的にメンバー紹介をしていくことになりました!

おそらくみなさんの知らない分野だったり、そんなことも仕事にできるの?!と新たな発見にも繋がるかと思いますので楽しみに読んでいただけると幸いです。

 

第一回目の今回は ”グラフィックレコーダー”の湯朝かりんさん

国立大学薬学部修士修了後、医薬品総合商社に学術職として入社し
医療関連サイトの記事執筆・編集、システム開発、eラーニングの制作を担当。
2年半で3000枚のスライドの制作/制作指導の実績を重ね、
その後、プロジェクトFに5期から参加してくれています。

 

前職で培った「情報を整理、抽出、構造化して伝える」スキルを活かして
グラフィックレコーディングで起業。

グラフィックレコーディング(グラレコ)とは
議論や対話などの内容を絵や図などのグラフィックに可視化して記録していくファシリテーションの手法です。

会議の内容などを一つの絵として見ることができるので、関係性や構造が直感的にわかり、全体を俯瞰できるので、参加者の認識が合わせやすくなります。

 

かりんさんと言えば、「ギブの人」

いろんな起業家の方に「グラレコ書かせてください」と自ら申し出、
その方たちのイベントを可視化することで盛り上げる重要な役を担ってきました。

グラフィッカー仲間からの信頼も厚く、よく”紹介したい人”として挙げられ

今や「オンラインでグラレコするならかりんさんがいい!!」

という人が続出で引っ張りだこのかりんさんです。

実は望月俊孝さんの著書『魔法の宝地図』をはじめ、本の挿絵担当実績も多数あります。

 

プロジェクトFのセミナーなどでも、度々かりんさんのグラレコにお世話になっています。

セミナー後に見返すだけで、話の全体像がわかり、ポイントが整理された状態で自分の中に落とし込むことができます。
セミナーの理解度がさらに増すのです。

かりんさんはグラレコ制作だけでなく、「絵が描けなくてもできるグラフィックレコーディング」を伝えるセミナーもこれまで多数開催しています。

なんと、これまでのセミナー総動員数367人!!(更新中)

そんなかりんさんですが、決して最初からセミナー開催が得意だったわけではありません。

私は、かりんさんがプロジェクトFに入る少し前に知り合ったのですが
「もともと人前で話せない」と本人が言う通り

話すのが苦手なのかな?(私も得意ではないので人のこと言えないですが)
という第一印象で、失礼ですが多くの人の前に立って話すタイプには見えませんでした。

かりんさんがプロジェクトFに入って初めて自分のセミナーを開催した時、
参加者の反応に委縮してしまい、考えていたことの半分しか話せなかったという話も聞いたことがあります。

本人曰く

「人前に立つのは超苦手だったけどずっとやってたら得意になりました」

プロジェクトFで自分にずっと向き合い

会社員の給料くらい稼げたらいいけど
それよりも
自分の良さを生かして
楽しく意義を感じられ
感謝されるような仕事がしたい

と思いながら活動していたところ

得意なことで実際に世の中を良くすることが
少しならできているかもしれない
と思えるようになったそうです。

 

そして昨年からは「グラレコ体験会」のオンライン開催にも挑戦し、
すでに40回以上開催しています。

一般的に言われるのが、オンラインセミナーの課題として

  • 相手の感情が読み取れない
  • 一方通行になってしまったり、真面目に聞いてもらえないことがある

ということ。

そしてオンラインセミナーといえば、

  • 低価格にしがち、、
  • やってみたけどイマイチうまくいかなかった
  • 一方通行になってしまった
  • 会場でやっていたことがオンラインじゃできなさそう

というお悩みを抱える方も多く

価値提供がしっかりできるセミナーを適切な金額で開催して欲しいと
考えていった結果、他のセミナーでも活かせる鍵が”体験型”だということがわかったそうです。

 

オンラインセミナーを40回以上開催してきた中で
かりんさんが届けたい想いがありました。

それは
「あなたの話を聞きたい人がきっと待っているはず」

これからもきっとオンラインのみならず
盛り上がるイベントを作りたいたくさんの人の力になっていくと思います。

もともと人前で話すのが苦手だったかりんさんがどのようにしてリピート続出の大人気セミナー講師になったのか?!

すべては「おもてなしの心」が詰まった

かりんさんのセミナー
「参加型オンラインセミナーのつくり方」
であなたも体験できることでしょう。

 

次回開催は以下の通りです。

———————-

1.とにかく!コミュニケーションアップ編

7月22日(水)21:30-24:00
https://karinonline200722z.peatix.com/

2.自分ごとにする体験と理解度アップ編

7月29日(水)21:30-24:00
https://karinlnline200729z.peatix.com/

———————-

 

前回の参加者の方からは

  • Zoomセミナーから講座への申し込みも増えた
  • ライブ配信の視聴者数がめちゃくちゃ増えた
  • ライブ配信の視聴者数が、始まってから終わるまで落ちない
  • ライブ配信から講座への申し込みも増えた
  • 本当に今までのオンラインセミナーの中で一番参加できました!

などの声がたくさん届いているそうです。

このご感想の数々が全てを物語っていますね!

 

 

きっと人間同士のコミュニケーションの本質を知ることができますよ。

今後の湯朝かりんさんの活躍にも大注目です!!

 

湯朝かりんさんの最新情報はこちらから
https://line.me/R/ti/p/@sfs5119j

 

 


 

玉廣絵夢
プロジェクトF7期よりサポート講師を務める。
エステをはじめ美容サロンを運営している女性をサポート
サロン開業前から予約が埋まるサロンに導くサロンコンサルタント
エステティシャン歴13年、15000人以上の担当実績