2020年7月11日、『Project F』第7期グループコンサルを行いました。

 

こんにちは、サポート講師の玉廣絵夢です。
Project Fでは月に2回グループコンサル(グルコン)があります。

毎日のやり取りはしていますが、

定期的に直接話す機会があることによって
質問をその場で解決することができますし、
1人のメンバーの悩み解決が他のメンバーの悩み解決にも繋がりやすい

のが
グルコンのメリットです。

また定期的に参加する機会をつくることで、マインドセットがブレていないか?
という見直しや、ビジネスのペース作りにも繋がります。

 

成功も失敗も全てが学びになる

今回はメンバーのプロモーションのシェアをしてもらいました。

講座をリリースするまでに

具体的にどういう導線を考え、価値提供をして、告知に至り、
お客様のアクションに繋げるためにどういう工夫を盛り込んでいったか

という話です。

講座の募集を開始してお申込み1名だった状態から
満席にすることができた秘訣

だったり

リストが少ない状態でも成約に繋げる超接近戦成約術

などを実践的なことを踏まえて伝えてくれました。

もちろん上手くいったことばかりではなく
失敗して凹んだ話などもあり、

それでもそこからどうやって目標達成までのプロセスを辿ったか

という話はみんな必死にメモを取っていました。

 

グルコン終了後には

  • 私も作りこみに力を入れたい!新しいスタート地点に立てました^^
  • 諦めずに柔軟に次々と、常に相手目線で手をうたれ、
    常に行動される姿に改めて感動を覚えました
  • 発信で参考になる具体例もありがたかったです!沢山メモしました
  • 成約の裏側にはコンテンツの充実はもちろん、細かな戦略を立てて
    それを確実にやってこられたからだってことが分かりました
  • 結果だけでなく、なぜそこまで出来たのか?の過程も教えて下さって、
    具体的にイメージすることが出来ました。
  • これから商品を作っていく上でとても勉強になりました!
    何度も見返してマネしていきたいと思います!!
  • 成功の陰には努力があるんだなと感じました。
  • そこへといくまでには、まだこれからですが、
    しっかりとした軸のようなものが、皆さんおありでとても勉強になりました!

という感想が続々と届きました。

 

Project Fには様々なステージのメンバーがいます。

まだ自分の講座をリリースするに至っていないメンバーも

先輩たちがどんな風に成果を上げているのか
壁にぶつかっても”じゃあどうする?”という試行錯誤や
重ねたトライ&エラーの過程は

今すぐにでも自分のビジネスに取り入れられることだったと思います。

成功も失敗も「自分のビジネスを振り返るいいチャンス」と捉えて
積極的にシェアしてくれるメンバーがいて

それをすぐに活かそうと動き出すメンバーがいて

こうやって共有できる環境ってビジネスを作り上げていく上で
すごく大切だなと改めて感じました。

 


 

玉廣絵夢
プロジェクトF7期よりサポート講師を務める。
エステをはじめ美容サロンを運営している女性をサポート
サロン開業前から予約が埋まるサロンに導くサロンコンサルタント
エステティシャン歴13年、15000人以上の担当実績